人気ブログランキング | 話題のタグを見る
看板倉庫 看板倉庫ブログ
ホームへ
ホームへ
引取・買取
 
販売
ホームへ
広告・デザイン
ホームへ
メディア・プレス取材
ホームへ
ブログ
ホームへ
会社概要
ホームへ
問い合わせ
ホームへ
看板倉庫 販売に関する規約
看板倉庫 個人情報保護方針
 
 
チーム-6%
 
さっぽろエコメンバー
 


中古看板専門店の徒然日記
by kanbansoko
コラム~「グラフィックデザイン」
年賀状の時期だ!(遅いけど)
昔から仕事柄年賀状は考えて作ったし、以前の会社でも社内コンペをするくらい
広告の会社では、神経を使う。(最近の当社は、ちょっと手抜きだけど(笑))
自分の会社の年賀状も考えれなくて、他の会社様の仕事ができるか!って事だ。

会社にも新人デザイナーも入ったことだし、グラフィックデザインについて、少し語りたくなった!

私たちの普段作っているデザインは看板も含めて、最終ゴールはクライアントの「売上が上がること」もしくはそれによって「人が集まる」事、その2点といっても過言ではないと思う。

はっきり言って、それ以外のクライアントの社長のセンスや、ましてやデザイナーのセンスは
極論で言えば、関係ない!最終的に売上の上がるデザインが正解なのだ。

デザイナーはそこを勘違いしてはいけない。
我々もデザイナーも含めてアーティストではない。
我々は基本的にクライアントの売上から報酬をいただく。
だからクライアントの売上を上げる努力を我々もしなければならないのだ。

グラフィックデザイナーはその為にレイアウトや配色を学ぶ。
そして、その企業のアイデンティティーを取り入れ、その商品やサービスを研究し
「売れる」為に自分の知識と経験を駆使する。
つまり、いいデザインを作る為には、その会社の営業会議に出席し、そのサービスや
商品について、十分に理解しなければ本来はならない。

なかなかそこまでできないので、クライアントの要望を聞くのだけれど
難しいのは、そこに個人的な趣味が入る。
赤が好き、青が好きって話が入る訳だ。
正直言って、冷静に見れば、赤でも青でも売上が変わらない・・と思う事が多い。
結果が変わらないならば、もちろんクライアントの意見を取り入れる。

でも明らかにプロとして、「赤」はまずい・・と思った時
まずい説明をきちんと理論的に説明できなければならない。
「それは変ですよ」では、アマチュアな訳だ。

写真やデザインでもすばらしい物を作るアマチュアがいる。
プロとアマの違いは、時間だと思う。
アマチュアに時間の制限はない。いいもの作りたい時、いつまでも没頭して
例えば写真でも、何枚でも、いつまでもシャッターを切れる。
その中には、いい写真が何枚かある。デザインもそうだ。
何日も、何十種類も作り続ければ、いいものができあがる。

しかしプロは時間の制約がある。決まった時間で最高のものを作れなければならないし
それがプロフェッショナルとアマチュアの大きな違いだ。

さらに、デザイナーには大事な能力がいる。
「つまり、どうしてほしいか」って事を、会話の中で完璧に聞きとる能力だ。
「ここは文字を大きく」「ここは赤にして」って話を
なぜ、大きくしたいのか、赤にしたいのかを読み取らなければならない。
「大きくしたい」=「目立たせたい」なので
大きくしてバランスが崩れるのであれば、別な目立つ方法をプロとして
アドバイスしなければならない。

私は20年以上いろんなデザイナーさんと仕事をしてきたし
札幌にきたのもデザイナーの大御所からのアドバイスが大きかった。
デザイナーの出会いで人生が変わってきたと言っても過言ではない。

グラフィックデザイナーは企業をおもいっきり変化させる可能性のある仕事だと思う。
もっというと世の中を変える可能性のある仕事だ。

これから目指す人、デザインが好きな方、少しでも参考にしていただきたい。
# by kanbansoko | 2013-12-24 21:31 | 広告
今年もあと一カ月
すっかり雪景色の札幌です。
もう一カ月で今年も終わり。振り返るにはまだ早いけど、今年もいろんな事がありました。
新たなお客様との出会いも多い年だったし、新しい仕事の試みやチャレンジもいろいろありました。
仲間を亡くしたり、新しい仲間が増えたり。

今年は春先から忙しく、今も少ない 人数でフル回転です。
ここ数年はなかなか思うようにいかない事もあったんだけど、
仕事も人生も、それぞれいろんな周期があるように思います。
勢いのある時期もあれば、下降する時期もあって、停滞する時期も必要だったり・・。

自分で商売を始めて丸7年になりますが、なんとなくそういう自然の周期がどんな会社にもあるんだろうと思います。
そしてそれが周期だと思えば、耐える事ができるようになりました。

例えば、もしも会社が思いっきり儲かったとしても、下降や停滞の周期に備える事も大事だし、
下降していても、必ず上昇の周期が来ると思えば、堪えて乗り越えられると思います。

昔、ある社長から「一生懸命やってれば、そのうち津波のように仕事がくるぞ!ただし一生懸命じゃなきゃ来ないんだよ」なんて真顔で言われたことがあります。

自分の周期と他の周期はもちろん違うので、周りに羽振りのいい人がいても、
その人は今がそういう周期だと思えば、妬ましく思わないし、
自分のペースでがむしゃらにそしてコツコツと今を一生懸命やればいい訳です。

それは会社に限った事ではなく、どんな人にも共通している事で、
子育てでお金のかかる周期の人もいれば、子供が独立して悠々自適の人もいる。
それは周期が違うだけで子育てでお金がかかる人が貧乏な訳でもないし卑屈になる事ではない。ただそう周期なだけそのうち必ず抜け出る事だと思えば少し楽ですよね。

アベノミクスなのか消費税なのかわかりませんが、なんだかとても慌ただしい年末になりそうですが
みなさんも体に気を付けて、年末まで乗り切りましょうね!
今年もあと一カ月_c0177936_208115.jpg

# by kanbansoko | 2013-11-29 20:22 | 看板倉庫
登別からお買い上げです!
中古のアルミ置き行燈を、LED仕様にして登別のラーメン屋さんに購入いただいた。
登別からわざわざご来店ありがとうございます!

蛍光灯より明るくなって、蛍光灯20Wが2本入って40WのところがLEDで8.4Wになった!
しかも明るい!それに中古ボディだから新品LED入れても安い!
アルミだし、半永久的に使えるLEDだから、ノ―メンテナンス!!
お店とともに、いつまでもお使いください!
登別からお買い上げです!_c0177936_19445938.jpg

# by kanbansoko | 2013-11-14 19:45 | 看板倉庫
中古看板LEDに改造中
今日は土曜日。
土日会社で仕事するのが昔から好きです。
ほとんど電話も鳴らないので、落ち着いて考えながらゆっくり仕事ができるから。

先ほど「前田さんいますか?」ってお客さんがいらっしゃった。
亡くなった事を伝えると、とてもショックだったようで、大変お世話になったと
本当にがっかりされていた。
人は、亡くなってからその人の本来の人柄が本当によくわかる。
あらためて、素晴らしい男だったんだと、思った。

さて、今日は先日お買い上げいただいた、中古のステンレスの置き看板を
LEDに改造している。
中古看板LEDに改造中_c0177936_11474791.jpg

蛍光灯の器具やステーを全部サンダ―でぶった切る(笑)
中身を空洞にして、サイドに丸いLEDのモジュールを並べるだけ。
簡単なんだけど、これが結構光がムラになったりするので、微調整する。
乱反射させてムラなく光らせる訳だけど、中に白いシートを貼ってみたり
鏡面のシートを貼ってみたり、モジュールの間隔を少しずらしたり
何度も点灯しては調整を繰り返してみる。

これで電気代の大幅な削減につながる訳です。

もともと40Wの蛍光灯3本入っていたので120W使っていたのが
このLED使用なら16Wしか使いません。
看板の電気って、毎日つけるし、夜中点けっぱなしって
事も多いので、結構電気代がかかる。

スポットライトや、行燈式の電球はLEDに交換する事をお勧めします。
結構安くできますよ!!
# by kanbansoko | 2013-11-09 11:57 | 看板倉庫
仲間が亡くなって2カ月経ちました。
看板倉庫の我々の仲間、前田司が8月に動脈瘤の病気で亡くなりました。
あまりの突然のできごとに、みんな驚き、とてもショックでした。
2カ月経って、彼がいない環境に少しずつ慣れ、同時に寂しいさが湧き出てきます。

5年前、私は不要な看板を処分するのに困っている人がいて、同時に新規事業で商売を始める人がいて、銀行からわずかしかお金が借りられず、出店費用が足りない人が大勢いることから、中古看板の買取と販売のビジネスを思いつき、周りの仲間に相談していました。
その時、もっとも賛同してくれたのが前田氏でした。
「おれも同じ事考えてたんだよー!」って、ノリノリで(笑)
それが看板倉庫の始まりです。

しかし商売はそんな簡単なものでは無く、私も前田も大変苦労しました。
私が少し弱っていると、いつも前向きに励ましてくれました。
「もう少しなんだよ、もう少しで波に乗れる!」って常に前向きで、夢を追いかけていて
亡くなる数日前も、「おれは50歳になったらハーレー乗る!」ってバイクのホームページ見てたのに・・・。

ようやく、少しずつお客様も増えてきて、本当にこれからという時に、彼も残念だったと思います。
でも、後悔の無い人生だったと私は思います。

残った我々は、これからも前田の意思を受け継いで、精進し、がんばっていこうと思います。
今まで、前田がお世話になったこれを見ているお客様、関係者の皆様、前田に変わって深くお礼申しあげます。

これからも看板倉庫をよろしくお願いいたします。

そして前ちゃん、安心して安らかにお休みください!
# by kanbansoko | 2013-10-22 20:48 | 看板倉庫



 
ホームへ
看板倉庫 看板倉庫ブログ